40代半ば
子供達が成長してきて
自由な時間も取れる様になる頃
忍び寄る女性の身体の進化(?)
そう、それは「閉経」
個人差があるので人それぞれの
閉経があるんだろうと思います。
私は、
この先に起こる
自分の身体の変化について
把握しておきたくて、
いろいろ調べました。
そして経験者である母の閉経談も
聞いてみました。
しかし母はほとんど覚えておらず(笑)
「終わったと思ったら、
2、3回出血があって焦ったわ〜」
くらいのエピソードしか
ありませんでした。
更年期についても
「忙しくて何が更年期だったのか
分からな~い」
と言っていました。
が、私が幼かった頃
「お母さん更年期だわ。」
と言っては、昼寝していた事
マッサージを頼まれていた事など
鮮明に思い出されましたが(笑)
確か、
母が40歳前後頃だったと思います。
早過ぎませんかー
早過ぎませんかー
私の場合は40代に入り、
生理周期が短くなり、
しっかり2日目までは出血し、
3日目からかすれて
7日間で終わる様な感じでした。
ところが45歳頃、
3ヶ月程 月経が止まり
ふと気が付いたら
申し訳ない程度の
点血があったり。。。
お印的な?覚えは無いのに?
ちょっとビビってしまい、
婦人科を受診しました。
「妊娠じゃないのぉー?」と、
先生にイジられ(笑)
至って私は、真剣なのに
「異常なし!」と言われただけで
謎のまま帰宅しました。
「更年期です。」とか
「閉経に向かってるね。」とか
言って欲しかったんですけどね。
期待通りの言葉はもらえず。
それでも異常なしなので
いつ出てくるかわからない出血のため
ナプキンを常に使用していました。
たまに、
お印程度の出血はありました。
2、3ヶ月に1回。2日間程。
そんな中、母の闘病生活に入っていき
母の他界と共に
私は閉経を迎えたのでした。
落ち着いたらまた
出血があるのではないかと
期待(?)しましたが
期待は裏切られ
ピタっと、
母とともに
上がっていってしまいました。
さようなら~
なんというタイミングでしょうか。
忘れたくても忘れられない
幕引き(閉経)となりました。
49歳。
50歳が平均値だとしたら
ほぼ平均だから
順調なんだろうと思っていました。
ところが同級生も、ちょっと年上の友達も
まだまだ現役ばかりで。
私は早かった様です。
初経が遅く15歳スタートだったので
34年間の「女の子期」でした。
ホルモンバランスが悪く
生理不順でした。
スタートしてから半年程
出血はありませんでしたから。
3ヶ月程止まる事も
何回かありました。
婦人科の医者に
「妊娠が難しい」と
言われましたが
2人の子供を授かれました。
ありがたかったです。
なかなか授かれませんでしたが
自然妊娠する事ができました。
1人目は4年くらいの妊活でした。
産後3年半程、月経が戻らず
2人目は5年かかりました。
もっと大変な方々もいらっしゃるので
私なんて、
苦労に入らないですけどね。
母の他界と閉経を
同時に迎えた事もあり、
RESTART。
母の旅立ちを見送ってから
自分自身のゴールを目指して
日々を大切に過ごそう。
時間を大切にして
やりたい事、
やりつくしてしまおう。
と心に決めたのでした。
まずは、
闘病生活を一緒に支えてくれた
家族へのお礼。
旦那さんの里帰り(ジャワ島)
私は子供たちと沖縄旅行。
そして、
妊娠のタイミングでやめていた
SURFINGをRESTART!
海へ行こうと決心したのでした。
この16年間で5~6回程度しか
SURFINGしていませんでした。
私も旦那さんも
昔は、毎日SURFINGしていました。
体は覚えていますし
感も備わっています。
残念なことに
体力が減退しており
昔の様に動けません。
すぐ疲れます。
足が攣ります。
体中が痛くなってしまいます。
閉経と共に更年期の症状?
疲れが取れません!!
恐るべし加齢。
ただ、月経の心配は不要です。
どの週末でもOKです。
閉経して良かった事第1位。これ。
最後までお読み頂き
ありがとうございました!
次も閉経と更年期について
綴りたいと思います。
次回も
お付き合いいただけると幸いです。

コメント