更年期とは、閉経前後の10年間と
調べると書いてあります。
とりあえず閉経前は
母の闘病生活とお別れで
ドタバタと過ぎ去っていき
自覚ないまま
通り過ぎていました。
さて、閉経を迎え
自覚ありで構えてみましたが
いまいち変化が分からない。
なんなら月経が無い分
何も気にせず気軽に
行動できて
最高なのではなかろうか?
と思うくらいです。
”そろそろかな?”の心配も無いし
ナプキンの準備が不要。
荷物が少なくなる。
なんだか気持ちが楽だけど?
あ、そうだ、そうだ。
確か閉経すると筋肉量が減少して
太りやすくなるとか
骨密度が低くなって
背が低くなるとか
よく聞くなぁ。
年齢を重ねれば重ねる程と。
そう言えば
去年の健康診断で
身長が低くなっていたなぁ・・・
誤差だと思っていますが(笑)
それならば
SURFINGの為にも
(身長の為にも)
筋トレ、ストレッチは必要だし
朝晩欠かさずやろうと
re:50は、決めました。
しかし、寒い冬など
「今日は、やめておこう。」と
1回サボってしまうと
春まですっかり忘れてしまって
「そろそろ海行こうか?」
って時に、思い出す始末です。
ジョギングがいいと聞くので
走りたいのですが
早起きは辛いし、
日中は恥ずかしい・・・。
(知り合いに会ったら
どうすればいいのかわからない。)
せめて、歩こう!と
買い物は、歩いて行くのですが
帰りは、荷物が重くて
腕が外れそうです。
それでも歩いていましたが
なんだか膝やら、足首やら
痛くなり、
スニーカー買ってみたり
着圧サポーター買ってみたり
ヨガしてみたり・・・
身体のメンテナンスが忙しい。
YouTubeで整体師の方々が
教えてくれるストレッチ動画は
よく効きます。
ありがたいです。
いろいろ試すので
どのストレッチの効果なのか
わからないんですけど。。。
でもなんとなく
気に入った動画は、
何回かTryします。
暫くしてまた同じ動画を
見つけられないのは
更年期でしょうか。
久しぶりのSURFING
週末SURFER
行けない週末もある
いけない週末が続く時もある。
でも、残りの人生
KEEP SURFです。
前にも書きましたが
私もパパも
若い頃、毎日SURFING
の時期がありました。
経験と知識はあります。
が、体は振り出し・・・
いえ、振り出し以下ですね。
加齢ですもの。
そして
体の事は忘れて、
感覚で海に入ると
3時間位遊び続けてしまい
帰りの車の運転も
ままならない時があります。
(パパは免許がありません。)
休憩しながら遊ぶ事を
覚えなければいけませんね。
プールでも1時間に1回休憩時間
ありますものね。
生涯学習です。
帰り道で右足ふくらはぎが
攣ってしまい
左足で運転した事がありました。
後から思い出すと怖いです。
あれからは、
運転前のストレッチ。
休憩時のストレッチ。
右足のメンテナンスに
気を配っております。
翌日の朝は、パパと
「いたたたた・・・」と
体中が筋肉痛の状態です。
2日間ほど筋肉痛と過ごします。
なんとも幸せな痛み。
お互いに「あーだ」「こーだ」
言い合いながら
笑顔の「いたたたた」
です。
SURFINGのいい効果に
”ぐっすり眠れること”
があります。
行く前夜は、早寝
当日朝は、早起き
のせいもありますが
極限まで遊ぶので
当日夜は爆睡してしまい
朝まで起きることは
ありません。
更年期の不眠問題が
たまにあります。
閉経初期、
夜、目が冴える事が
よくありました。
「え?今何時?」と
時計をチラ見しながら
朝を迎えた事もありました。
日中、眠くなってしまい
昼寝してしまう日もありました。
疲れやすくなっていたのかも
知れません。
なるべく昼寝は避けて
夜、眠る準備をする様に
心がけています。
が、パパの方が
重症だと、言ってきます。
猛アピールしてきます。
いびきかいて寝ているのに
眠れていないらしいのです(笑)
男の人も更年期はあるらしいので
彼も不調があるのでしょう。
信じていますよ。
きっと、眠れていないと。
でもSURFINGのおかげで
2人で爆睡決め込んでます。
SURFINGしていない日の
不眠の改善に
パパは禁酒を始めました。
でも、思春期の娘の夜中の
LINE通話が、うるさくて
眠れないのだと思いますが。。。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
次は、父親のアルコール依存症
について綴りたいと思います。
よろしければお付き合いください。

コメント